December 26, 2004

心残り

これも一つの風なのだと思う。
マリちゃんが死んで、巷では大騒ぎになっている。さっきもペットショップから電話。マリちゃんが亡くなったからご挨拶に伺いたいという・・・

たかが犬、されど犬。
うちの近所は愛犬家が多い。知り合いにも愛犬家が多い。おそらくはわたしの知らない誰かすらマリの死を悼んでいるのだろう・・・

犬好きの婦長さんがいて、マリが病気になったと言ったら、それこそ自分の犬のかかりつけの獣医に毎日電話で相談している。そのまた別の看護婦さんがやはり犬が好きで、こんなことは許せないとばかりに別の獣医に相談している。

そこへ、セントバーナードの赤ちゃんを連れて、通院しているのだろう・・・

看護婦さんと美容師さんを怒らせると、それこそ口コミで一斉に噂が広まる。今度は獣医さんまでが怒って、獣医師会で取り上げると言っているらしい。

もう、今は昔とは違う。

初期治療さえ間違わなければ、マリは命を落とさなかったのかもしれない。もちろん、感染症が原因で子犬の3割は命を落としているのだから、どこへ行ってもマリは助からなかったかもしれない。

これが人間の赤ちゃんだとしたら、訴訟だ、裁判だ、というのが普通だ。ずさんな医療ということで大問題になるだろう。あんないい加減な医療をしていてよく今まで問題にならなかったのか、そちらのほうが不思議だ。今度だって、たまたまうちのダンナが医者だったから、おかしいということに気が付いただけだ。大抵は、医者の言うことを鵜呑みにして泣き寝入りしてしまう。

仮に訴えたとしても証拠がない。最初の感染症の検査では陰性反応だった。今にして思えば、それがいかにいい加減なものであったか、それくらいの証言はわたしにもできるかもしれない。入院後、検査ばかりしていたけど、輸血してインターフェロンを使っているマリの血液データに、いかに信憑性があるか逆に伺いたい。

でも、本当の問題はそういうことではない。

皆が怒っているのは、『嘘』についてだ。単なるストレスが原因で子犬が死ぬだろうか?ブラシが合わないとか、餌が少ないとか、そういういい加減な獣医師の嘘を嗅ぎ取り、そこに不信感を抱くのは当然だ。

最初の段階で、犬の医療費もバカにならないし、でも感染症の疑いがあるのでインターフェロンを使うかどうか患者の家族と相談して決める、くらいの配慮があって当然だろう。中にはとてもじゃないけどそこまではできないと言う人もいるかもしれないし、うちのマリは小さいからさほど大したことはないけど、例えば大型犬だったら人間以上に薬代が必要になる。それでもしてやりたいという飼い主もいる。癌の治療に200万円とかね・・・

人間の場合、日本は医療保険があるから安い。ところがペットだと個人で保険に加入している以外は、全部実費。そこで獣医のほうも、あまり高い医療費を請求していると患者が来なくなる可能性があるから、どこまでアクティブに治療するかは、実はその獣医師の判断によってまちまちなのかも。

でも、近頃の風潮としては、アクティブにやる獣医のほうが人気が高い。

もう、昔みたいに、犬だから、猫だから、というのは通用しない。だって、家族だから・・・
特にマリみたいにまだ赤ちゃんで、朝から晩までわたしが世話をして、となるとなおさら心残りなのかも。

心残りなんだよね・・・

母が転院したということで、久しぶりに幼馴染から電話がかかってきた。ちょうどマリが死んだばかりで、その話をしたら、「子どもは悲しんだでしょう?」と訊かれた。

オイオイ・・・

そかそか・・・そーなんだよなぁ・・・世の中の人たちにしてみたら、母の病気のほうが重篤で、子犬の死なんてものは通りすぎた風のようなもの。わたしにしてみたら、もう5年以上母にはしてきているわけで、この前などは入浴から戻ってきたら温泉に入った後のようなさっぱりとした顔をして、気持ちよさそうに寝ていた。それを考えると、今は状態がよいからそうやって思うのかもしれないけど、母に対しては、いつ亡くなってもやるだけのことはした、という気持ちはある、弟もわたしも。

そこが違う。

近頃では、歌を詠むのもつらい。ずっとマリを抱っこして歌を詠んでいたから、鬱捨て場どころか逆に鬱を拾ってしまいそうになる。

投稿者 Blue Wind : 02:45 PM | コメント (0) | トラックバック

December 24, 2004

昨日の話。

昨日の話。
お昼に娘の友達から電話。年の離れたお姉さんが二人いて、上のお姉さんがわたしと話したいという。すぐにピンと来た。マリの話だろう・・・

偶然同じ日に、下のお姉さんとペットショップで出くわし、彼女はセントバーナードの赤ちゃん、わが家はマリを買った。
こちらもマリが病気になったので、その時に一緒にいたセントバーナードの赤ちゃんが気になり、娘に尋ねたりしていた。いきなりマリが死んだという話を聞いて、慌てて電話をかけてきたことが様子でわかる。

そのセントバーナードの赤ちゃんは、頭ばかり大きくて、体が育たない。近頃では抜け毛が多くなり、さすがに心配になって動物病院へ連れて行く。当然、同じペットショップで買ったから、マリが通っていた病院を勧められる。
体が育たないのは餌が少ないからであり、抜け毛が多いのはブラシが合わないからと言われ、ブラシを買わされたらしい。

「・・・・・うちは、美容院なんですよね。いきなりブラシが合わないと言われて、妹が怒って・・・・・」

あーもーそれだけで、診察をしたのがあの女医だと分かる。

わたしはすでに話すのが嫌なので、ダンナに行ってもらい、「・・・・人間と動物は違うかもしれないけど、検査は必ずしも100%ではないし、症状から感染症の疑いが・・・・・」と、かわす。「いえ、パルボではありません、パルボではありません」と速攻で反応が戻ってきたらしい。

今度は、美容師さんをつかまえて、セントバーナードの抜け毛が増えたのはブラシが合わないのが原因だからとブラシを買わせている。

その娘の友達のお姉さんは、あまりにも腹が立ったのでペットショップに電話。あっさり、「別の犬とお取替えいたします」と言われたらしい。そしたらますます腹が立ち、「あの子が可愛いと思って買ったのに、違う犬をよこせば終わると思ってるの〜!」と、めちゃくちゃ怒っているところにうちのマリが死んだという話を聞いて、慌てて家族がうちに電話してくる。

「・・・・・・お客さんからいろいろ話を聞いて、あのペットショップは子犬が結構死んでいる、皆さん、動物病院なら9割がAへ連れて行っていると言うんですよ・・・・・・それで妹が心配して・・・・・・」

まったく同じ話をほかからも聞いているので、うちはストレスが原因だと言われたという話を話す。うちだけならともかく、ストレスの次には餌が足りないとかブラシが合わないとか、どうやってもその医者がよほどのヤブなのか、あるいは病気を隠蔽しているとしか思えないではないか。


******************

夕方、ペット霊園へ行く。
その時間でないと空いていないと言われ、4時。
少し早く着きすぎて、誰もいない。

青空に月が浮んでいる。
マリを燃やすのがかわいそうになり後ろの座席を振り返ると、夕陽。

一昨日。朝、硬直が始まっていたのに、娘が学校から戻って亡骸を抱いていたら、マリが柔らかい。目を閉じたはずなのに開いている。まるで生きているかのよう。最初にその不思議さを発見したのはダンナ。

なんだかマリが生き返りそうで、もう一度ダンナに本当にマリが死んだのか訊く。
当たり前だけど、心臓が停止しており、瞳孔が開いていることにより、マリは死んでいる。

「不思議だ。たしかに不思議だけど、マリは死んでいるし、僕は信仰心はないからね。」

というわけで、マリは予約時間にはペット霊園へ連れて行かれ、荼毘にふすことになった。ネットオークションでカジノに『マリアのトースト』を売った人のほうがよほど信仰心があるように思えてしまう。

わたしが千年くらい早く生まれていれば、教会やお寺に行き、「こんな不思議なことがありました」って報告するのかもしれない。

うちのダンナと話していると、自分がまるで、『奥様は魔女』のサマンサの家の隣の家の奥さんのような気分になってしまう。サマンサの魔法を見て、大騒ぎするのだけどそれをご主人に言っても信じてもらえない。

マリちゃんをおくるみに包み、火葬。

その間、レストランへ向かう。

いきなり隣の車線を走っていたクルマが犬を轢く。中央分離帯からの飛び出し。即死。後ろから大きなトラック。

警察に訴えてやろうかと思ったけど、ダンナに、「保健所だろう」と言われた。

マリはうちの子だから埋葬。骨壷の中。
ペット霊園のおじさんに、「動物はいつかは土に戻さなければならないのを知っていますか?」と訊かれた。「庭に散骨します」と答え、すでに真っ暗になってしまった霊園の中を出る。


*****************

せっかくのクリスマス・イブだというのに、何という話を書いているのだろう。
せめて、あのセントバーナードの赤ちゃんが元気になってほしい。赤ちゃんとは言っても、オトくんよりすでに大きい。700グラムのマリとは違って、体力もある。

マリは骨まで細かった・・・

哀歌 2. 9-14

投稿者 Blue Wind : 11:59 AM | コメント (0) | トラックバック

December 22, 2004

あっという間の長い一日

少し泣いたらすっきりした。日課があるってありがたい。今朝、マリア・アンジェラは、2ヶ月と17日で短い生涯を終えた。

昨日は、わたしの誕生日。
お昼にはネットで注文したルドビーさんのご本、午後には娘が短歌の本、夕方にはダンナがマリちゃんを連れて帰ってきてくれた。
夜、マリちゃんはかなりむくみはあるものの、すこぶる元気で、一人ではもはや立つこともできないのに性格は変わらない。
やんちゃ。

誕生日だというのに、外へ買い物へ行く気力もない。
お昼頃、母の病院から電話がかかってきた。すっかり役所へ行くのを忘れている。いや・・・忘れていたのではなく、行く気力がなかった・・と、見知らぬ看護婦さんにどうやって事情を説明したらよいのかわからないので、そのまま謝って電話を切る。
ようやく母の容態が安定したので、車椅子をつくることになり、その福祉の書類を取ってきてほしいという。マリちゃんのことが気になって、それどころではない、などと失礼なことが言えるだろうか・・・?

それよりも、マリちゃんを引き取って、家で看取るための準備をする。
まずは眠ること。もしかすると三日間くらい眠れないかもしれない。そのためには寝なくては・・などと思っているときに限って熟睡できない。

到着したマリちゃんは、輸血後なので、想像していたよりも元気。「これはもしかして・・」などと期待すると、ダンナが期待を打ち消す。食欲はあるみたいなんだけど、少し食べるとたちまち疲れ果ててぐったりする。

冷凍のグラタンをオーブンで焼く。
オトくんだけがやたらに元気で食欲もある。

夜中中、わたしの隣ですやすやくんくん動き回って寝ていたマリちゃんを、朝、ダンナが抱っこして下に連れてきた。もう、マリは首も座らない。

娘が学校へ行く支度をしなければならいので、ダンナが抱っこしてマリちゃんに飲み物を与えようとした。突然、マリの心臓が止まる。

マリちゃんは、今、静かに娘のために編んだおくるみに包まれて、クリスマスツリーの横で眠っている。

・・・・・・・・・・・・。


これが、光と闇・・・・

悲しくもあり、幸せでもあり、あっという間の長い一日が終わった。

投稿者 Blue Wind : 11:34 AM | コメント (0) | トラックバック

December 21, 2004

限界

昨日、入院している子犬のマリちゃんの容態が急に悪化したというので、慌てて病院へ行く。前日までは食欲も回復して、クリスマスには家に連れて戻れるかもしれないと喜んでいた。なのに、いきなりそれまでもつかどうかわからないという・・・

夕方の通勤アワーの渋滞をイライラしながらクルマを走らせ、到着するとまるでお通夜のような静けさ。その前にダンナが行って容態を説明されているので、もうスタッフの人たちとお話することもない。

小さな畳一畳分くらいの大きさの部屋の中にマリはいる。銀色の檻の中。行ったらちょうど輸血をしているところで、人間用のチューブの先にもう一つ細いチューブがつけられ、点滴の孔に血液が入れられる。

あまりにもやすらかな顔をして眠っているので、死んでいるのかと思った。

苦しい時には苦しい表情をしているのが普通。なのに、昨日のマリは、あまりにもやすらかな寝顔で今にも死んでしまいそうだ。話しかけると、目を開けようとする。でも、微かに白目が見えただけ。それでも少し反応があったのがうれしくて、「マリちゃん」と呼ぶ。
鼻がひくひく動く。

名前を呼ぶと・・・・・鼻をひくひく動かす。
もうそれが精一杯のお返事。
そうやって思ったら悲しくなった。

あまりにもやすらかな顔をして、無防備に寝ている。
昏睡状態の年寄りのように、寝ている。
あれは眠っているだけだと言う。

看取るために、家に連れてくる。
ダンナは、今日では早すぎるというのだけれど、明日まで生きているかどうかもわからない。

それくらいマリアはやすらかな顔で寝ていた。

そうやってやすらかに息を引き取るお年寄りは多い。
でも、マリちゃんはまだ赤ちゃん。
まだ生まれてきて2ヶ月半。
人生の大半を檻の中で過ごしたことになる。
毎日毎日過激な治療。

インターフェロン、輸血、増血剤、点滴、検査、その他諸々。
最初に感染症だと診断されていれば、こんなに重篤にならなかったかもしれない。
ストレスから下痢だとかね・・・
10日目に入院して、ストレスが原因だ言われたとき、わたしはその場で転院させようと思った。
でも、それすら命取りになりかねないほど衰弱していたので我慢する。
どこがストレスなのか、もう一度説明してほしい・・・けど、すでに担当医は変わり、そんなことを言っていた女医はわたしの顔を見ると逃げる。

わたしは、病室を出ると、「かわいそうに」と、ひとこと。
ほかにどうやって語ったらよいのかわからない。

何も言わないほうがよいのかもしれない。

こんなことをぼやいていると、犬と人間は違うよ、と言われる。

ストレスからくる下痢だから、ペットショップで預かってもらって、という説明を受けた。一ヶ月の生命保証があるから、だ。つまりは、「ストレスが原因で病状が思わしくないために、ほかの犬とお取替えします」という具合にうやむやにしようという。その病院で予防接種を受けたのに、パルボウィルスに感染していた、とか、ペットショップで感染した、ということになれば、非常にややこしいからだ。
うちのダンナが医者だとわかったとたんに、濃厚な治療が始まった。

なんか、考えるのが嫌になるほど憂鬱になる。
せめて、マリちゃんが元気になってくれたら、救われる。

もう、泣くしかないのだろうか・・・

投稿者 Blue Wind : 09:32 AM | コメント (0) | トラックバック

December 11, 2004

マリの入院

マリちゃんが入院してしまい、急に何もかも嫌になって新しくブログをつくってしまった。

マリというのは、ミニチュア・ピンシャーの子犬。やっと2ヶ月になったばかり。約2週間ほど前に家に来て、その二日後くらいから急に下痢や血便が始まり容態が悪化した。
ペットショップに連絡すると、環境が変わったストレスなどで子犬にはよくあることだからと説明され、下痢が止まるまでしばらく預かりますと言われた。
(いや・・・ペットショップに預けられるような状態では・・・ない。)

とりあえず、生まれたときからかかりつけの動物病院があるというので、そちらへ連れて行く。お薬やブドウ糖をもらって通院する。ところがよくならない。普通だったら、下痢止めの薬を飲んで2,3日もすると食欲も回復し、元気になるらしい。が、しかし、1週間を過ぎても、10日を過ぎても、逆に食欲が落ちるばかりで、850グラムあった体重が700グラムにまで落ちる。
その間、下痢の始末、ドッグミルク、赤ちゃん用のサプリ、抱っこするなと言われたり抱っこしろと言われたり、とにかくミニピンは寒がりなので、セーターの中に入れて寝かせたり、ひたすらマリの世話に明け暮れる。
これだけやったせいか、血便と下痢は止まった。ところが、それでも体重は落ち、食欲は回復しない。心配なので、結局、点滴と抗生剤を射ちに通院。挙句、入院。どうも普通の下痢ではなく、小腸の炎症を起こしているらしく栄養が吸収されないらしい。もしかするとウィルス感染もあるかもしれないし、いずれにせよ、栄養を与えないとこのまま衰弱して死んでしまうとまで言われた。

指折り数えたら、わが家に来てまだ13日。
なのに、もうずっと前からいるような気がする。
肩の上が好きで、抱っこすると腕から肩へ上って寝てしまう。
顔の大きさも卵くらいで、マリは小さい。
小さい顔をわたしの首に凭せかけて寝る。

気分転換かな・・・
こう、鬱蒼と自分の世界に埋没したいという。いくつか旧いサイトを整理し、来年のお正月でネットを始めて5年になるし、ネットも長くなると膿がある。

マリが戻って来たらまた忙しくなるけど、何となくそうやって新しい日々を迎えたい。

投稿者 Blue Wind : 07:17 AM | コメント (0) | トラックバック

April 26, 2004

オトくん・・・・

娘の躾より犬の躾のほうが遥かに大変。小さくて可愛いけど、オトくんはミニチュア・ピンシャなんだとつくづく思った。性格がドーベルマンだから。家族には従順だし、番犬オトでもあるから、それなりに吠えないのも困る。それでいて、娘の友達が来て、いきなり吠えて噛み付いたのには参ってしまった。以前に来たときにはシッポ振って遊んでいたから、大丈夫だろうと思ったのに、やってくれた。
娘はおとなしくて素直だから、公園で遊ばせていても誰かに危害を加えたことはない。逆に、幼稚園くらいの頃に、男の子のお母さんから、「まほちゃんはすぐ泣く」などとわけのわからんことを言われたことがある。どうやって考えてもうちの娘は悪くない。それよか、あんたの息子をなんとかせよと思う。で、年中、そうやってわが子を叱っているうちに、すぐ泣くほうが悪いと思うようになったらしい。気持ちはわからないでもないけど、あたしは特に文句も言ったこともない。いやだなって思えば一緒に遊ばせないようにすればいいだけのこと。それすら我慢していたというのに・・・
というわけで、自然と?女の子は女の子同士、男の子は男の子同士で遊ぶようになった。ちょうどそれくらいの年齢だったのかも。
それにしても、オトくん。玄関にミニピンステッカーでも貼っておこうかな。物騒な世の中だから、お散歩行くときにもオトくんが一緒のほうが娘も安心は安心なんだけど、友達が遊びに来ていきなり襲いかかるというのも困る。娘が留守番している場合を考えても、オトがいるのといないのとでは気持ちも違う。それでいて明日は家庭訪問。うぅ・・・先生がいる間、吠えまくりだろうな。庭へ出すか、娘とお散歩させるか悩む。オリに入れても吠えまくり。しばらくすると落ち着くんだけど、その頃には先生もお帰りの時間。ヤレヤレ・・・・困った。

投稿者 Blue Wind : 02:23 PM | コメント (0) | トラックバック

February 16, 2004

オトちゃん、現る

オトは神さまからの贈りものだ。ずっと去年から父さんとおちびが犬を飼うと騒いでいて、自分は世話が大変だからと断っていた。それでも毎週わんわんらんどやペットショップなどへ行き、彼らは犬を探していた。
最初にミニチュア・ピンシャがいいって言っていたのはダンナだ。本当はドーベルマンを飼いたかったらしい。でも、家の中で飼うにはドーベルマンは向かないために、ドーベルマンの子犬のようなミニチュア・ピンシャを探していた。が、これは非常にめずらしい種らしくて、なかなか見つからないらしい。それで、ミニチュア・ダックスにしようとか、マルチーズにしようとか、いろいろ考えていたけど、結局、ウダウダしているうちに今年の春まで待とうということになった。それでも彼らはオトを探していた。
どうして「オト」かというと、特に意味はない。だけど、幻の犬のことをあたしはそうやって呼んでいた。どんな犬かはわからないけど、オトはどこかにいるはずだと本能のように感じていたのかもしれない。

オトは、去年の5月に生まれ、足を怪我したため、今でも少し足を持ち上げるクセがある。歩いたり、走ったりする分には目立たないけど、抱くと右足を少し持ち上げる。そうやって片足の悪い子犬は、足が完治するのを待ち、ガーデンセンターへやってきた。
血統書を見て驚いてしまった。
オトは、とてもじゃないけど、ジョイフルで売られているような犬ではない。(と思う) ただ、足が悪かったために、普通だったら処分されていたかもしれないという過酷な現実を何とか生き抜いてきたわけで、怪我が治り、安値で売られる。ガーデンセンターで人気の犬は、それこそミニチュア・ダックスとか愛嬌のある犬だし、オトはドーベルマンの子犬のようなものだから、そういう意味での可愛らしさはないかもしれない。
(つづく)

投稿者 Blue Wind : 08:34 PM | コメント (0)