July 15, 2005

グローバルか、ネイティブか?

本音って難しい。
このままだと出生率が低下し、50年後にはネイティブ日本人の数が恐ろしいほど減少する。そうなると年金や高齢者の世話はどうなるんだろうと、そちらを心配しなければならない。経済も発展しにくいだろうし、今とはまったく違う社会になっている可能性すら、ある。

でも、自分の本音としてはどうなんだろう?
自分の娘のことだけを考えた場合、孫の顔も見たいけど、孫が必ずしもネイティブである必要性もない。それどころか国際結婚で海外で暮らしている友達が羨ましい。親になっても、姻戚のことやら結婚の煩雑さを考えるとさっぱり海外で挙式してくれたほうがいいような気さえしてしまう時代だもの。わたしは姑の苦労をほとんどしていないけど、少子化の影響で長男やひとりっこのほうが多い。

それにしても20人に1人が国際結婚というのは相当な数。縄文人が弥生人に変わっていったのももしかするとこんな風だったのかもしれない。そうなると100年後には新しい民族が形成されている可能性も高い。

多言語、多宗教、混血種。
日本語も変わるだろうし、新しい文化も発生するだろうし、不思議。
台湾のネイティブな人たちは2%しかいないらしい。アイヌはどれくらいいるんだろう。
そうやって考えると、国家ってわからん。単に統治システムの問題なのかも。

山村美紗の小説だったかな・・・祇園の舞妓さんかホステスさんはほとんど京女がいないと書いてあったのは。熊本出身の人が京都弁で話しているらしい。極真空手も日本人が優勝するのもめずらしくなりつつある。柔道もそのうち?相撲も外国人力士が当たり前。

グローバル、か。

投稿者 Blue Wind : July 15, 2005 01:19 AM | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?