May 21, 2005

怠惰な渡世

最初びっくりしちゃったんだけど、わたしが姑さんを心の底から偉いと思ったのは、義父が亡くなった時、いただいた香典を全部そのままお返ししちゃったこと。

「私一人になったら、主人が生きていた頃のようなお付き合いはとてもできませんから」と言い切り、袋ごと礼状添えて返してしまった。

あっさり語れば、記録でもあればいいけど、実際のところ代がわりしてしまえば親戚でもなかったら亡くなったという報せがわざわざつくばのわが家まで届くとは思えない。姑さんが生きていれば姑さんがするのかもしれないけど、姑さんが亡くなったらまったくわからなくなる。

わたしも真似しようと思っている。わたしよりダンナが先に死んだらお香典はそのまま返す。関東だと半返しが普通なんだけど、関西だと違うみたいだし、知らない人でも来るらしい。お茶をもらえるからだという話も聞いたことがある。それで何も用意していなかったらケチと言われるくらいなら来てくれないほうがありがたい。

つまり・・・・・土地の風習が違うために、理解不可能なこともたくさんあるし、いちいちそんなことで何か言われてもつまらない。それくらいなら家族だけで密葬のほうがマシ。

全部まとめて一律返してしまえば、どこに失礼だの何だの言われることもないし、自分も逃げやすい。近頃、お葬式が終わると家族が消えることが多いことを考えるとそのほうがいいかも。つまり、子どもの数が少ないとか、子どもがいないとか、さまざまな理由で一人になったら転居する人が多い。そのため、お香典をいただいてもお返しができないとかね。

日本にいるならまだしも、子どもが海外にいたらとてもじゃないけどわざわざ誰かのお葬式のために日本に戻ることも無くなるだろう。体も悪くなるし、旅行だってしんどい年頃になる。ましてや一人になり寝たきりで施設に入っているとか・・・

現役で亡くなるのならともかく、今はひたすら長生きの時代なので次第にお付き合いも狭くなるし、パタパタと次から次へと亡くなるそうなので、結局、奥さん一人だけ生き残っているご時世。叔母も姑さんの話をしたら自分もそうしようと言っていた。

娘の結婚式?

もういいよぉ・・・・・仲人も要らないし、うちは一人娘だからお式はしてあげたいけど、じいさんばあさんばかり集まるようなのは要らん。そんなんなら海外で挙式とかね・・・わたしだって行きたい。それを理由にしばらく遊んで来てもいいし、ダンナだって正々堂々と仕事を休めるし、ヴァカンスにお金を掛けるほうが楽しい。

婿さんの側からクレームが来たら?

勝手にやってもらう。(←きっぱり)

投稿者 Blue Wind : May 21, 2005 04:06 PM | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?