October 26, 2004

選歌か・・・

他人のしていることを観察していると面白い。題詠マラソンを完走して、改めて「沿道」という意味を知る。これってきっと結社などでは普通なんだろうな、と、相変わらずとんちんかんなことを考える。選歌したり、コメントを書いたり・・・そういう当たり前のことがものめずらしい。
短歌を詠み始めたきっかけが、サイトのコンテンツをつくってくれるから、というのがそもそもの動機なのだから、おそらくはそれを理解してもらおうとするほうが不可能に近いかも。歌人どころか、自分の場合、あっさり語ると短歌や俳句といった和歌の類が嫌い。「嫌いな人が何をやっているの?」と問われたら、なんて答えたらよいのか困る。ある日不意にインスパイアされて歌人になってしまった、としか語れない。
こういうのって誰にでもあると思う。ネットを始めたのだって、もともとが機械嫌いなのに、ある日突然ちょっとやってみよっかなーというか・・・ある日突然、何となく違うことをやってみたくなることって誰にでもある気がする。そういう他愛もない出来事の一つが短歌だったとしか語れない。

おそらくは時空の管理人が言いたかったのもそういうことなのかも。恋歌のサイトがあって、何となく親しくなり短歌をコンテンツにする。そこにいろいろな人たちの歌を集め、BBSに投稿してもらった歌などをさらにコンテンツやサイトに仕上げる。それを各人のサイトなどにリンクすると、何となく短歌仲間というより、ウェブ仲間という雰囲気のまま広がる。それだけ。
実際のところ、短歌を詠んでいるというより、BBSで歌のやりとりをしているくらいの感覚しかないし、コメントも選歌もない。管理人の好みで年間一首選というのはあった記憶があるけど、その時もどうしてその歌なのかなーと思っただけ。

たしか題詠や競詠というのもあったような・・・題詠じゃないな、たしかイラスト見て歌を詠むという企画じゃなかったかな。これは失敗した模様。歌が集まらない。わたしですら素通り。そういう「うたくらべ」みたいなニュアンスに抵抗があったのと、何となくイラストが好みではなかったのかも。よく覚えていない。
とにかく、コメントや競詠は人気がない。ライトな感覚のほうが楽しいからかも。それと、自分でてきとーに投稿したものをアップしてくれるので、気楽なのかもしれない。詩の投稿もOKだし・・・短歌である必要もない。そういうクロスカルチュラルな雰囲気は楽しい。

そういうウェブの気楽な世界から、何となく結社へ行ってみても、互いに理解しあえるものがなくても仕方がないような気さえする。それでいて、選歌してもらうと、自分がそれっぽい歌を詠んでいることもあることに気が付く。要するに、誰が詠もうと短歌は短歌。どこで詠もうと変わらない。それでいて、なんて言ったらよいのだろう・・・好みってあるのね。選歌する人の好み。おそらくは年齢やスタイルによって違うのかもしれないし、今度はそういうのを眺めていることが面白い。
あの夥しい数の歌の中から選歌する。考えただけでも大変な気がするんだけど、実際のところどうなんだろう・・・真似でよければそのうちふら〜っとやってみたい。とんちんかんな選び方するかもしれないし、常識的な選び方をするかもしれないし、そういうことをやったことがないから自分でもまるでわからない。もしかすると、そうやって自分の詠みたい歌の世界が見えてくるのかも。
考えよう。

投稿者 Blue Wind : October 26, 2004 11:44 PM | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?